『みなとみらいスマートフェスティバル スカイシンフォニーinヨコハマ』は、神奈川県横浜市で毎年7月末〜8月上旬頃に開催される花火大会です。
見どころは音楽と花火のコラボレーション。 約30分間の間に約20,000万発の鮮やかな打ち上げ花火が横浜の夜空に打ち上がります。
横浜の1番大きな花火大会といったら『みなとみらいスマートフェスティバル』と言われるくらい大きな花火大会です。
この記事では、2023年のみなとみらいスマートフェスティバルの開催時間や打ち上げ場所、何発あがるか?穴場スポットや屋台出店情報を紹介していきます。

みなとみらいスマートフェスティバルは首都圏最大級の華やかな花火大会だよ!
交通規制・屋台・穴場・ホテル・お手洗い・駐車駐輪・各エリアの様子まとめてます。
\最新横浜・中華街・みなとみらい情報はこちらもチェック/

みなとみらいスマートフェスティバル2023開催時間
2023年のみなとみらいスマートフェスティバルは7月31日(月)に決定しました!
みなとみらいスマートフェスティバルの花火大会開催時間は19:30~20:00です。

有料観覧席は7月中旬頃からチケットぴあで販売されるよ!
みなとみらいスマートフェスティバル2023打ち上げ場所
みなとみらいスマートフェスティバルの打ち上げ場所はみなとみらいの海上です。
横浜開港祭の花火大会の打ち上げ場所とほぼ同じ臨海パーク前の海上あたりがメイン打ち上げ場所になります。
有料観覧席エリアは臨港パーク、耐震バース、横浜ハンマーヘッド9号岸壁、カップヌードルミュージアムパークです。
みなとみらい駅から徒歩5分
新高島駅から徒歩10分
桜木町駅から徒歩15分
このあたりはなだらかな道なので隣駅からでも歩きやすいですね。

有料観覧席やホテル情報は別記事でまとめてるのでこちらを参考にしてね!
港周りの他、様々な場所からしっかり花火を楽しむことができそうです。

みなとみらいスマートフェスティバル当日は交通規制や混雑渋滞が予想されるので、交通手段は車よりも電車・バスを使った方が安全だよ!一方通行規制もかかる場所があるので注意してね!
みなとみらいスマートフェスティバル2023何発あがる?
みなとみらいスマートフェスティバルの花火大会は20,000発横浜の夜空に打ち上がります。
通常の花火大会は1時間の間に2万発くらい打ち上げるのですが、横浜みなとみらいのスマートフェスティバルは30分で2万発!
首都圏最大級!華やかさが格段に違います!!
とにかく連続で花火が打ち上がるので、写真好き・映え写真や動画を撮影したい方にもおすすめな花火大会です。

みなとみらいスマートフェスティバルの花火大会は穴場もいっぱいありそうだよ!!
みなとみらいスマートフェスティバル2023穴場スポットは?
みなとみらいスマートフェスティバルの花火大会を無料で楽しめる穴場スポットは他の花火大会よりも多くありそうです。
・山下公園
木が多いので下のほうに打ち上がる花火だけは少し見えにくいかもしれませんが、デートにもおすすめな定番スポットです。
・赤レンガ倉庫
抜群のロケーションですね。こちらもカップルおすすめスポットです。
周辺にお店もお手洗いもいっぱいあるので安心です。
・大さん橋
このエリアもしっかり花火が見えそうです。
・万葉倶楽部屋上足湯庭園
スパホテルの屋上で足湯をしながら楽しめる穴場スポット。
2023年7月27日最新情報!
港の見える丘公園展望デッキは当日立ち入り禁止になるそうです。お気をつけください。
\アソビューから万葉倶楽部横浜みなとみらい店入場チケット予約をすると7%オフ!初回登録でさらに5%オフになるよ!/

横浜の港周辺は観光名所がいっぱいあるので、お散歩をしながら見る花火も楽しいかもしれないね!
\母の日・父の日・敬老の日にも横浜中華街のお取り寄せグルメがおいしそう!/

みなとみらいスマートフェスティバル2023屋台は?
みなとみらいスマートフェスティバルはメインとなる屋台会場がありません。
有料会場近くにはいくつか出店があるかもしれませんが、屋台を期待していくと残念な状況になりかねないため事前準備をしていくことをおすすめします。
お祭りなので普段飲食店をされているお店が外に出店していたり、キッチンカーが出店していたりというケースはありそうです。


今年は例年より早く暑くなりそうなので日焼け・熱中症対策は必須だよ!!ネッククーラーや扇風機を持っておくのもおすすめ!
まとめ
2023年のみなとみらいスマートフェスティバルは7月31日に行われます。
首都圏最大級に華やかな花火を見ることができるのでぜひ足を運んでみてください。
このエリアは中華街や山下公園、赤レンガ倉庫やワールドポーターズ、新しくできたハワイのカハラホテルやロープウエイ(YOKOHAMA AIR CABIN)他たくさんの観光名所があります。
\ヨコハマエアキャビン(ロープウエイ)やコスモクロック21(観覧車)・シーバス(遊覧船)はKKdayからお得なチケットが購入できておすすめ!現地で並ばず優先搭乗もできるのでチェックしてみてね/
子供に嬉しいアンパンマンミュージアムもこのエリアにあります。
観光ついででもたっぷり楽しめるお祭りと花火大会なので、ぜひ朝から夜まで楽しんでください!
ここ数年で都内からの電車アクセスもかなり良くなったのでぜひ遊びにいってみてね!
みなとみらいスマートフェスティバル2023
音と花火で夜を彩る「スカイシンフォニーinヨコハマ presented byコロワイド」
開催日程:2023年7月31日(月)
開催時間:19:30〜20:00
打ち上げ数:約20,000発
雨天の場合:延期(小雨決行) ※確定次第追記します
過去来場者数:約12,000人(有料観覧席のみ)
交通規制:あり
有料観覧席:臨港パーク、耐震バース、横浜ハンマーヘッド9号岸壁、
カップヌードルミュージアムパーク
最寄り駅:みなとみらい線
みなとみらい駅・新高島駅・桜木町駅
問い合わせ先:045(227)0800(みなとみらいスマートミュージアム実行委員会 事務局)

コメント