大阪の1番有名なイルミネーションといえばこちら!
『大阪・光の晩餐/御堂筋イルミネーション(同時開催:OSAKA光のルネサンス)』は11月〜12月に関西旅行予定のある方には是非見ていただきたいイルミネーションです。
大阪メトロ御堂筋線の地上を走る道路(御堂筋)は、梅田の北新地エリアから淀屋橋・本町・心斎橋・なんばまで見事に真っ直ぐな1本道で、このエリアがイルミネーションで美しく艶やかに輝きます。
この記事では大阪光の晩餐/御堂筋イルミネーション2023期間いつからいつまで&場所どこ?点灯式と点灯時間 •混雑状況と穴場をまとめていきます。

大阪へ旅行・出張・引越しすると『○○筋』とい大通りの名称を初めて聞いて???って思うよね。
地図を見るとわかるのだけど、見事に碁盤の目に区画整理されていて、縦(南北)の道を○○筋、横(東西)の道にも通りの名称があってまるで海外の地図を読むのと同じような仕組みになっているよ。
各道が交互に一方通行になっていて、御堂筋(みどうすじ)は北(梅田)から南(心斎橋・なんば)へ向かう6車線に初めて見た人はびっくりするよ!!
大阪・関西万博までもうすぐ500日!ミャクミャク様グッズは大阪土産にもおすすめ!

▼クリスマスディナー予約もう確保した?今ならイルミネーションが見える良席も確保できるかも?
▼クリスマス・年末年始のホテル予約もあっという間に埋まってしまうので早めにチェックしてね!
▼楽天トラベルなら0・5のつく日はポイント5倍!お買い物マラソンを使えばさらにポイントアップ!

大阪光の晩餐/御堂筋イルミネーション2023期間いつからいつまで?

『大阪光の晩餐』というのは大阪梅田〜なんば界隈で開催されるイルミネーションをまとめた名称だよ。
『御堂筋イルミネーション』は御堂筋(みどうすじ)一方通行6車線の全長4km(みごとな真っ直ぐ平坦道!!)を彩るイルミネーション。遊歩道も整備されていて広く、ベビーカーや車椅子でも動きやすいおすすめ道だよ。
初めて大阪へ来た方もこのイルミネーションを頼りに歩くと迷子にならずに梅田(北新地エリア)からなんばまで歩けて楽しく大阪観光とお散歩ができてしまうので是非いっぱい歩いて穴場スポット探してみてね!
シャネルミラーに名前刻印してもらうとスペシャルな贈り物になるね♡

大阪光の晩餐/御堂筋イルミネーション2023場所どこ?
大阪光の晩餐/御堂筋イルミネーションの開催場所やアクセス方法を確認していきましょう。
住所/開催エリア
御堂筋(みどうすじ)
住所:大阪府大阪市中央区
開催場所:御堂筋(阪神前交差点から難波西口交差点まで)
※地図は御堂筋線本町駅あたりを示しています。
この大きな大通り(御堂筋)全体がイルミネーション会場となります。
アクセス方法
電車:大阪メトロ淀屋橋駅・本町駅・心斎橋駅・なんば駅
※一番端から歩く場合は、JR他各路線の大阪梅田駅/JR北新地駅から御堂筋をまっすぐ、中之島を越えて大阪市役所前(OSAKA光のルネサンス開催エリア)を通り、淀屋橋・本町方面へ進んでください。
駐車場
近隣の商業施設やコインパーキングをご利用ください。
車の場合はそのまま御堂筋を走行するのが1番おすすめです。
エリアマップ
とにかくどこから見たら良いかわからない方は大阪メトロ(地下鉄)御堂筋線で淀屋橋・本町・心斎橋・なんばのどこかで下車して地上に上がることをおすすめします!

御堂筋は歩道橋がないので、フォトスポットは歩道から撮影か広い横断歩道を渡りながらの撮影になるよ。撮影に気を取られていると途中で信号が変わって渡りきれなくなるので気をつけてね。安全に車や歩行者の迷惑にならないよう撮影を楽しんでね!
阪神タイガース(セ・リーグ優勝)記念雑誌は永久保存版!

大阪光の晩餐/御堂筋イルミネーション2023点灯式と点灯時間 は?
大阪光の晩餐/御堂筋イルミネーションの点灯式と点灯時間についても調べました。
開宴式/点灯式
2023年の点灯式はミッキーミニーと生田絵梨花さん

2022年はオリックスの優勝パレードが点灯式と同時開催されたよ!
2023年の今年はオリックスも阪神も優勝して大阪万博500日前の2023年11月23日(木・祝)に優勝パレード開催されることに決まったみたいだよ!
点灯式日の日中は御堂筋ランウェイが開催されて大阪府知事他、今年はGENERATIONS(ジェネレーションズ)、MISIA(ミーシャ)、アンミカ、中条あやみ豪華ゲストも出演するよ!!
大阪光の晩餐/御堂筋イルミネーション2023点灯時間 は?

仕事帰りの夕方から夜遅くまで楽しめるよ!
551蓬莱の豚まんは大阪お土産の大人気定番!一度食べたら普通の肉まんが食べられなくなっちゃう。
直送便で全国に配送できるようになったよ!!

大阪光の晩餐/御堂筋イルミネーション2023混雑状況と穴場
混雑状況
御堂筋全長4kmのイルミネーションで、歩道が広く整備されているため東京都内のイルミネーション(表参道・丸の内・六本木等)と比べるとだいぶ歩きやすいと思います。
エリアによって混雑しやすい場所と穴場スポットがあります。
混雑しやすい場所
現在もインバウンドで海外からの混交客が溢れている心斎橋・なんばエリアは、イルミネーション関係なく、平日日中・夜共に混雑しています。
最近は大きな荷物を持っている人以外にベビーカーで赤ちゃん連れで来日されている観光客の方も多い状況です。
また心斎橋・なんばエリアは東京の表参道のような高級ブティク通りで大丸・高島屋など百貨店からパルコ・アメ村・道頓堀等若者向けスポット、ミナミの歓楽街もあるため、夜は特に混雑しています。
そのため御堂筋イルミネーション開催期間中は通常よりさらに混雑することが予想されます。
穴場エリア
淀屋橋・本町はオフィス街エリアで観光スポットがないため、比較的インバウンド・観光客が少ないエリアです。
特に夕方以降はオフィス街で人が少なくなりますので、歩道も比較的歩きやすく、ベビーカーや車椅子でも安全確保ができます。
写真もあまり人が映り込まずに済むのでおすすめです。
バリアフリーポイント
また淀屋橋駅はodona、本町駅はセントレジスホテルが唯一の駅ホーム〜改札〜地上までエレベーターがあるバリアフリーポイントとなります。
この2箇所を利用すると安心して移動できるのでおすすめですよ!
本町エリア
淀屋橋エリア

本町駅にはセントレジスホテルが直結しているよ。
1階オフィス棟入り口は自由に出入りできて、毎年大きなクリスマスツリーも飾られるので、イルミネーションと一緒に楽しんでね♡
淀屋橋駅からはOSAKA光のルネサンスへ1番近くて便利だよ。大阪市役所と中央公会堂エリアのイルミネーション・プロジェクションマッピングも楽しんでね♡
大阪でしか買えないものと言ったらりくろーおじさんのスフレチーズケーキ。本当にフワフワ溶けちゃう軽さだよ♡

大阪光の晩餐/御堂筋イルミネーション2023特におすすめホテル4選
御堂筋沿いのホテルに宿泊するとロビー・レストランやお部屋から御堂筋イルミネーションを見下ろせてとても贅沢です。
旅行日程とイルミネーション期間が重なる場合、こちらのホテルは特におすすめです!!
クリスマスデートや女子会・家族旅行等にご利用ください。
■ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋
■セントレジスホテル 大阪
■大阪エクセルホテル東急
■W大阪

淀屋橋〜本町〜心斎橋手前にあるこの4軒のホテルは混雑も避けられて心地よいスポットでどのホテルもおすすめ♡クリスマス・年末年始予約はすぐに埋まってしまうのでお早めに。
名前刻印できるシャネルミラーはお誕生日・クリスマスプレゼントにも♡
拡大鏡つきWミラーなので本当に使い勝手良すぎておすすめ!

まとめ
大阪光の晩餐2023は大阪各エリアで開催されるイルミネーションの名称で、御堂筋イルミネーションは特に有名で人気があり、毎年多くの方が訪れます。
開催期間は11月3日(金・祝)~2023年12月31日(日)までの59日間で御堂筋4kmのまっすぐな道がエリアにより様々な色に点灯しとても美しく冬の訪れを感じることができます。
クリスマスデートはもちろん、赤ちゃん・子連れファミリーから車椅子でも楽しむことができ、ドライブも可能なイルミネーションですので、是非今年も多くの方で賑わうことを祈っています。

寒くなってきたのであたたかくして楽しんでね!
コメント