東京ミッドタウンは、2007年3月30日に六本木で開業。
ホテル・文化施設・130に及ぶ商業店舗・オフィス・住居・病院・公園などが集約されています。
そんな六本木ミッドタウンの冬の風物詩といえばアイススケートリンク!
このイベントは今年で15回目を迎えます。
ちょうどクリスマスイルミネーションの時期と重なりますので一緒に楽しみたいですね!
この記事では東京六本木ミッドタウンスケートリンク2023いつからいつまで?場所と料金,混雑状況/何歳からできるかも調査していきます。

ミッドタウンは日比谷(銀座)・八重洲(東京駅)にもできたね。
ミッドタウン六本木は1番緑が多く広い公園(ガーデン)があるので、四季通して様々なイベントを開催しているので大人から子供まで楽しめるよ!!
韓国カラコンで今時の可愛い目元をつくっちゃお♡

クリスマスコフレ・コスメ福袋関連記事はこちらの最新情報もチェック!
・限定クリスマスコフレ2023最新まとめ!各ブランド発売日,事前予約&通販情報も調査!
・クリスマス限定コスメアドベントカレンダー2023人気ブランド総まとめ!いつ発売&予約方法/値段と内容中身も調査!
▼クリスマスディナー予約もう確保した?今ならイルミネーションが見える良席も確保できるかも?
▼クリスマス・年末年始のホテル予約もあっという間に埋まってしまうので早めにチェックしてね!
▼楽天トラベルなら0・5のつく日はポイント5倍!お買い物マラソンを使えばさらにポイントアップ!

東京六本木ミッドタウンスケートリンク2023いつからいつまで?
出典:東京ミッドタウン
今年の協賛はCOACH(コーチ)です。
クリスマスイルミネーションの開催に合わせて始まっており、2023年11月16(木)〜年12月25日(月)までは日にちが重なって開催されています。

スケートリンクはクリスマスイルミネーション期間が終了したあとも2月まで開催されるよ。
クリスマス・年末年始のあとバレンタインデートにも遊びにいけるね!
子供もOKのスケートリンクなので家族でも手ぶらで楽しめそうだよ!
クリスマスプレゼントやバレンタインにもおすすめ!コーチシグネチャー柄のおしゃれビーニー(ニット帽)

東京六本木ミッドタウンスケートリンク2023場所どこ?
東京六本木ミッドタウンまでの交通手段とスケートリンクの場所をご紹介します。
アクセス方法
電車(地下鉄) | ・都営大江戸線「六本木駅」8番出口より直結 ・東京メトロ日比谷線「六本木駅」より地下通路にて直結※地下通路途中に階段があります。車いす・ベビーカーご利用の方は都営大江戸線でのお越しをおすすめします ・東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩3分 ・東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」1番出口より徒歩10分 |
車 | ・目黒方面より 首都高速都心環状線「飯倉」出口下車 約1,200m ・渋谷方面より 首都高速3号渋谷線「渋谷」出入口下車 約2,900m ・池袋方面より 首都高速都心環状線「霞ヶ関」出入口下車 約2,080m ・新宿方面より 首都高速4号線「外苑」出口下車 約2,270m |

ミッドタウンへは六本木駅から雨に濡れずに地下道を通ってアクセスが可能だよ。
でも六本木駅と言えば日本で1番深いところにある駅として有名だよね。
ベビーカー・車椅子があると完全バリアフリーではない箇所もまだあるので気をつけてね!
スケートリンク開催場所
出典:東京ミッドタウン
芝生広場ではクリスマスシーズン以外も、いろいろなイベントが行われるようですね。

芝生広場はミッドタウン裏のガーデンエリア(港区立檜町公園)と隣接したとっても広い公園だよ。犬連れ散歩可のエリアで敷物があればピクニックもできるよ!
シンプルであたたかいカシミア100%マフラーは男女共におすすめ♡ギフトにもぴったり!

東京六本木ミッドタウンスケートリンク2023料金/制限時間ある?
東京六本木ミッドタウンスケートリンクの料金と制限時間などを確認していきます。
スケートリンク滑走料金
大人(高校生以上) | 平日1,800 円/土・日・祝日2,200 円 |
小人(中学生以下) | 平日1,100 円/土・日・祝日1,500 円 |
※東京ミッドタウンのカフェやレストランで利用できるカフェ&グルメチケット付き(500 円)
※年末年始期間 12 月 16 日(土)~1 月 3 日(水・祝)は土・日・祝日料金となります。
その他料金
貸靴料 | 500円 |
ヘルメット | 無料 |
付添料(入場料) | 300円 |
初心者レッスン※ | 700円(現金のみ・各回先着 6 名) |
ソリ貸出料(20分) | 500円 |
ロッカー使用料 | 100円~ |
手袋・靴下 | 各300円 |
貸切料 (貸切可能時間 9:00~10:30) | 平日50,000 円 / 1 時間 土・日・祝日55,000 円 / 1 時間 |
値段は全て税込価格です。
※初心者レッスンは、火・水・木曜日(祝日・年末年始期間:12月16日 (土)~1月3日(水・祝)を除く)
15:00~15:30/16:00~16:30/17:00~17:30 の各回約 30 分を予定。
スケートリンクサイズ
都心のスケート場ですが意外と広めサイズ感です。
制限時間
ただし、一度リンクから出ると、再入場ができなくなるので注意しましょう。
チケット購入方法
事前販売のチケットや割引などはなく、会場で当日券のみ販売しています。
チケットは現金・クレジットカード・各種電子決済が可能です。

去年まで靴代込みの滑走代だったけど今年から別途になったようなので注意してね。
マイシューズがある人は持ち込み可能だよ。
カフェドリンク券500円分ついてるのが嬉しいね。
スケートで身体が冷えてきたらミッドタウン館内で温かい飲み物を飲んであたためてね。
六本木交差点と言えばアマンド!!チーズミルフィーユはお土産にもぴったり♡

東京六本木ミッドタウンスケートリンク2023混雑状況
東京六本木ミッドタウンスケートリンクの混雑状況を2022年の情報から調査しました。
平日 | 朝夜問わず空いていることが多い |
土日祝 | ・特に昼間が混雑する可能性が高い ・営業時間終了近く(20:00~21:00)は人が少なくなる ・12月の土日は混雑することが多い |
平日は朝夜問わず、空いていることが多く穴場のようです。
しかし12月に入り、クリスマスが近づいてくると特に土日は混雑するようですね。
また2月のバレンタインシーズンの土日も混雑しやすいです。
混雑を回避したい人はオープン直後や終了時間近くを狙っていくといいでしょう。

子連れでスケートデビューしに行くなら平日の午前中朝一が穴場で狙い目だよ。
人が少なくリンクも削れていない時間帯にゆっくり滑る練習をしてみたり、そりで思いっきり遊んじゃおう!!
カップルデートならクリスマスまでの夕方からのイルミネーション時間帯がロマンティックでおすすめだよ♡
クリスマスサンタガール・トナカイガールコスプレ衣装もかわいいね!


東京六本木ミッドタウンスケートリンク2023何歳からできる?制限はある?
出典:東京ミッドタウン
東京六本木ミッドタウンスケートリンクは何歳から利用可能なのか調べました。
スケート靴を履くことができれば何歳でも入れます。
スケート靴は15cmから貸出ができるので、3歳ぐらいからチャレンジできそうですね!
初めてのスケートデビューであれば、初心者レッスンを選択してもいいかもしれません。
そして小学生くらいまでは必ず大人の方の付添をしてあげてくださいね。

スケートは色々チャレンジしてみたい年頃の2〜3歳くらいからがおすすめだよ。
そりだけならもっと小さくても参加できそう。
必ず混雑状況と親の判断で無理せず楽しく遊んでね!
クリスマスツリーなくてもLEDをお部屋に飾るだけで雰囲気がでておすすめ!

まとめ
今回は、東京六本木ミッドタウンスケートリンク2023の開催期間・場所・料金・混雑状況・何歳からできるのかを詳しくご紹介しました!
六本木ミッドタウンスケートリンクは毎年11月中旬頃〜翌年2月下旬頃まで開催される人気のイベントです。
都心の真ん中で、子供から大人まで楽しめるところが魅力的ですよね!
特にクリスマスシーズンの夜は混雑が予想されますが、イルミネーションと合わせて幻想的な雰囲気を味わえます。
クリスマスシーズンにどこに行くかまだ迷っている方は、ぜひ東京六本木ミッドタウンスケートリンクに足を運んでみてください♪

2023年12月8日(金)~12月28日(木)までの期間、
ミッドタウン館内ガレリア B1 アトリウム(入場料:無料)で『コーチ ホリデー 2023 ポップアップ ストア』が開催されるよ!
ホリデーギフトにぴったりなアイテムの先行発売もあっておすすめ!是非足を運んでみてね!
COACH(コーチ)×スヌーピーコラボの長財布もかわいい!

コメント