『ディオール展』は2022年12月21日(水)〜5月28日(日)まで東京都現代美術館で開催されている展示イベントです。
パリ→ロンドン→ニューヨークと世界を巡回してきた「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展が日本でも東京で開催されています。
「ニュールック」の永遠の象徴である「バー」スーツをはじめとした、過去から現在までのアクセサリーやオートクチュール モデルの数々。クリスチャン・ディオール、そしてイヴ・サン=ローラン、マルク・ボアン、ジャンフランコ・フェレ、ジョン・ガリアーノ、ラフ・シモンズ、マリア・グラツィア・キウリといった後継者である歴代のクリエイティブ ディレクターたちが考案した作品のひとつひとつが公開されています。本展では、東京都現代美術館が所蔵する貴重な作品や、日本人写真家・高木由利子氏(注釈3)が本展およびポスターのために撮り下ろした写真など、魅力的な作品が展示されます。また、クリスチャン・ディオールの先見性を受け継ぎ、「ディオール レディ アート」や、「レディ ディオール アズ シーン バイ」などで再解釈されたバッグ「レディ ディオール」に加え、「ミス ディオール」、「ジャドール」といった、フレグランスの世界など、ディオールの歴史と絶え間ない創意工夫の賜物である、斬新なアイコンも展示されます。
https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/Christian_Dior/ 東京都現代美術館 開催中の展示会より引用
クリスチャンディオールの歴代オートクチュールのファッションデザイナーの代表作アーカイブが多数展示され、服装学の歴史もしっかり学べて楽しめるイベントです。
この記事では、ディオール展2023東京場所どこ?大阪の巡回ある?ツイッター情報についても紹介していきます。

服飾の学校に通うと必ずクリスチャンディオールの歴史についても学ぶよ!こんなにたくさんの作品を日本国内で一気に見ることができるなんて素晴らしすぎる機会だね!!
\DIORの洋書は部屋に飾っておくだけでもおしゃれだよ!/

ディオール展2023東京場所はどこ?
ディオール展が開催されている東京都現代美術館の最寄駅は東京メトロ半蔵門線の清澄白河駅です。都営地下鉄大江戸線も乗り入れている駅です。
美術館は木場公園内にあります。
遠方から東京に来た場合清澄白河駅ってどこ??となりますが、東京スカイツリーの近くのエリアです。
駐車場もありますが混雑状況を考えると電車かバスで向かうのが1番無難です。
ディオール展の期間は銀座SIX(銀座シックス)より東京現代美術館行きの送迎バスも運行しているそうです。
ただし1時間に1本であること、始発は開館時間以降の発車のため、当日券に並ぶ方には向かない交通手段になりますのでご注意ください。
事前に前売り券を持っている方にはおすすめです。
シャトルバスの乗り場は
東京都現代美術館行→GINZA SIX 2階特設カウンター(GINZA SIX 南エレベーター横)
GINZA SIX行→東京都現代美術館前シャトルバス乗場
混雑時は乗車できないこともあるためご注意ください。
※4月8日現在メンテナンスのためシャトルバスの運行を中止しているそうなのでご注意ください。

シャルバスは便利だけど1時間に1本を考えると行きは電車で向かった方が確実かもしれないね。帰りにバスが使えたらとっても便利かも。
▼ディオール展2023チケット当日券は何時から販売?何時から並ぶ?平日と土日の混雑状況はこちら!
ディオール展2023大阪の巡回はある?
ディオール展は5月28日で東京の展示が終了となりますが、その後日本国内他のエリアで展示される予定は今のところなさそうです。
展示会以外のPOPUP(ポップアップ)ストアの展開も非常に少ないので大阪・梅田や神戸でも開催してほしいと切実に願っています。
この展示は今後また海外へ飛び立ってしまいそうなので、東京で開催されているこの期間内に遠方からでも足を運んで並んででも見たいです!
大阪では 2023年5月17日(水)~阪急うめだ本店 1階 コトコトステージ11でDIORメガイベント開催中です。
会期中購入金額に応じてDIORロゴ入り扇子・ポーチ(クラッチタイプ)など素敵なノベルティが手に入ります。
阪急梅田のみの限定色販売もあるそうなので、この機会に是非ディオールコスメもチェックしてみてください。

ほんまそれ!ディオールもシャネルもサンローランも大阪巡回してほしいー!!でも大阪限定のイベントも開催されているので是非チェックしてみてね!!
\土日やGWを使って遠方から東京へ観光予定の方は最新情報もチェックしてね/

ディオール展2023ツイッター情報
ディオール展の当日券の状況は東京都現代美術館のTwitterからリアルタイムで情報発信されています。
随時確認してみてください。
ツイートを辿る限りでは毎日10時前後に当日券の完売情報が発信されているので、前売り券が完全完売してしまった今後はもっと早くに完売情報が流れるか気になるところです。
一体皆さん何時から並んでいるのでしょうか・・・。
4月6日(木)13時現在、16時以降の当日券が販売されている!なんて貴重な情報も発信されています。
18時閉館のため思う存分ゆっくりと観覧することは難しいかもしれませんが、飛び込みでみたい方はぜひ!!!


公式のリアルタイム情報が上がってくるのはとっても助かるね!まだ当日券のチャンスはあるのでマメにチェックしてみてね!前売り券のリセールをしていることもあるので最後まで諦めずにねばってチェックしたもの勝ちだよ!
\母の日プレゼントもう決まった?誕生日やお祝いにもぴったりの名前入りDIORリップならまだ間に合いそうだよ!/

まとめ
ディオール展は5月28日(日)まで清澄白河駅近くの東京都現代美術館で開催されています。
今後大阪など巡回する予定がないためこの期間で見納めとなりそうです。
当日券は争奪戦になりそうですがまだまだ朝から並べばチャンスがありそうです!
公式サイトやTwitterをチェックしていると突然当日券や前売り券のリセール分が手に入ることもあります。諦めずにチェックしてください!
もし当日券が買えなくてもディオール展のグッズ購入はできるのでぜひ足を運んでみてください。
今しか買えない貴重なDIORグッズがたくさん販売されていますよ。
個人的にはディオールのドキュメンタリー映画『ディオールと私』がかなりおすすめです。
ぜひディオール展に行かれた方も行けなかった方もDIORの世界感を堪能してください。

みんなのツイッター情報で無事当日券GETしてゆっくり楽しんできてくださいね!
▼ディオール展2023グッズのみ買うこともできる?東京限定図録・トートバッグのオンライン再販予約情報はこちら!
コメント