現在開催中のイヴ・サンローラン展が話題になっています。
この催しは「時を超えるスタイル」をテーマに、イヴ・サンローランのデビューから、彼自身のブランドを確立するまでの40年にわたる歴史を紹介しています。
イヴ・サンローランは1962年に設立されたフランスのファッションブランド。
デザイナーとしてはクリスチャンディオールが亡くなった際に若干21歳でデザイナーデビューを果たしています。
鮮烈なデビューから、2002年に現役引退するまで世界のファッション界をリードし、女性たちの衣服を革新的なものにし続けてきました。
この記事ではイヴ•サンローラン展2023いつまで&東京場所どこ?大阪巡回ある?Twitter(X)口コミ情報をまとめていきます。
イヴ•サンローラン展平日と土日祝混雑状況•回避策/前売りチケット購入方法と値段,当日券•割引あるかも調査!

春に開催されたDIOR(ディオール)展のように混みあうのか?撮影もできるのか?限定グッズはどんなものが発売されるのかも気になるね!
『塗る宝石』と言われているYSLとJO1コラボの新作アイシャドウ『クチュールミニクラッチ』
他ブランドの美容部員までも虜にしちゃう完璧に計算し尽くされたカラー展開と絶妙すぎる美しさ!
個人的今年1番の優勝コスメで超おすすめ♡

JO1メンバーが美しくメイクするクチュールミニクラッチの公式動画はこちら
▼クリスマスディナー予約もう確保した?今ならイルミネーションが見える良席も確保できるかも?
▼クリスマス・年末年始のホテル予約もあっという間に埋まってしまうので早めにチェックしてね!
▼楽天トラベルなら0・5のつく日はポイント5倍!お買い物マラソンを使えばさらにポイントアップ!

イヴ•サンローラン展2023開催期間いつまで?
イヴ・サンローラン展2023の開催期間を確認していきましょう。

週末は夜遅くまで観覧できるので仕事終わりでも駆けつけられそうだね!
ゆっくり展示を見たい人は閉館2時間前には入場しておくことをおすすめするよ。
YSLクッションファンデーションは持ってるだけで気分あがるね♡

イヴ•サンローラン展2023東京場所どこ?
イヴ・サンローラン展2023の場所と、アクセス方法を調べました。
開催場所
アクセス方法
電車 | ・東京メトロ千代田線 乃木坂駅 青山霊園方面改札6出口(美術館直結) ・東京メトロ日比谷線 六本木駅 4a出口から徒歩約5分 ・都営地下鉄大江戸線 六本木駅 7出口から徒歩約4分 |
車・タクシー | 美術館に駐車場はありません |
美術館に駐車場はありませんが、車で行く人は近隣の駐車場を利用するのが良いでしょう。
予約制であったり停められる台数は少ないですが、調べたところ近隣の駐車場はいくつかありますので、上記地図を参考にしてみてください。

六本木の国立新美術館はミッドタウンの近くにあるよ。
私もベビーカーを使うようになってエレベーターを使って地上までアクセスできる場所をかなり調べるようになったけど、大江戸線の六本木駅は日本一地下深かったり、バリアフリーポイントが少ないのも難点なので、ベビーカー・車椅子の方は気をつけてね。
サンローランのショルダーミニポシェットは自分にご褒美プレゼントしたい♡

イヴ•サンローラン展2023大阪巡回ある?
開催場所が1ヵ所だと、遠方の人は行きたくてもなかなか行けませんよね。
なので、札幌・仙台・名古屋・大阪・神戸・福岡あたりの大きめの都市でも開催してくれるとありがたいなと思います。

イヴ・サンローラン 展もDIOR(ディオール)展も東京のみの開催なんだね。
遠方だとなかなか簡単に足を運べないことが残念すぎる・・・。
サンローランのおしゃれアイテムは1つ持ってみたい♡

イヴ•サンローラン展2023Twitter(X)口コミ情報
実際にイヴ・サンローラン展に行った方のTwitterでの口コミをご紹介していきます。
所要時間
イヴ・サンローラン展は約600の展示物があるため、全てを見るのにはかなり時間がかかります。
Twitterでもけっこう時間がかかったという声があったので、最低でも2時間は確保していくといいでしょう。
オートクチュールや衣装好きな方は2時間でも足りないかもしれません。
混雑状況
どれぐらい混んでいたかを、実際に行った人の口コミで確認してみました。
やはり日曜日は朝から混んでいたという情報が多くありました。
平日の朝はそれほど混んではいなかったものの、グッズ会計で長い列ができていたという声が多くありました。
撮影できる場所
イヴ・サンローラン展は12章で構成されており、撮影できる場所は入口と9章です。
見応え
イヴ・サンローラン展の見応えはとてもあるという声が口コミが多かったです。
さらに、人気声優の「津田健次郎さん(ツダケン)」が努めている音声ガイドを借りると、さらに満足感がアップするようです!
子連れの情報
国立新美術館へ子供を連れていく時の情報を調べました。
ベビーカーでも入れて、おむつ替えの台や授乳室などもあるので、赤ちゃん連れでも連れて行くことが可能です。
しかし現在連日混雑や行列が起きているため、小さな子供連れはやや厳しいかもしれません。

とにかく見所たくさんで行く価値あり!との口コミが多かったよ。
国立新美術館はキッズフレンドリーで通常のイベントならゆっくり連れて歩けるのだけど、今回のイヴ・サンローラン 展の混雑状況を見ているとこのイベントに連れて行くかどうかはママの判断次第になりそう・・・。
Yves Saint Laurent(イヴ・サンローラン )クリスマスコフレポーチ付きミニリップセットと
アドベントカレンダーはクリスマスプレゼントや自分にご褒美にもおすすめ♡


まとめ
今回はイヴ・サンローラン展2023いつまで&東京どこ?大阪巡回ある?Twitter口コミ情報も!をご紹介しました!
イヴ・サンローラン展はいまのところ東京での開催しかないようですが、それ以外の地方でも開催してくれることを期待します。
また、国立新美術館には駐車場がないことから電車を利用して行くのが一番スムーズな行き方だと思いました。
個人的には津田健次郎さんの音声ガイドを借りて観覧したいです!
さらにベビーカーOKなど、小さなお子様と一緒に行けるのもありがたいですね。
開催期間はまだ2ヵ月ほどあります。ご興味がある方はぜひ時間に余裕を持って行ってみてください。
▼アマゾンプライムで2002年に上映されたイヴ・サンローラン の映画も見ることができるよ!

事前に当日券(日付指定なし)をチケットぴあで購入しておくと、美術館窓口のチケット購入行列に並ばずに済むのでおすすめだよ!
コメント