『大阪関西万博2025』までいよいよ700日をきりました。
今までヴェールに包まれていた大阪関西万博ですが、入場券チケットの販売や公式ライセンス商品の販売、公式キャラクターミャクミャク様のぬいぐるみ販売、財務省の公式銀貨発表など色々情報があがってきました。
今回はシニアアドバイザーにコシノジュンコさんをお迎えして、大阪関西万博2025の会場サービスアテンダントスタッフ用ユニフォーム(帽子含む) 1式のデザイン一般応募がはじまりました。
会場サービスアテンダントの業務はインフォメーションスタッフ・通訳スタッフ・要人の誘導などを行うそうです。
この記事では大阪関西万博2025来場者ユニフォームデザイン募集いつまで?応募資格とスケジュール,条件を調査していきます。

大阪関西万博の来場者をお迎えするスタッフ用のユニフォームデザインの一般応募がはじまったよ!プロアマ問わずなので是非チャレンジしてみてね!そもしかしたら未来のデザイナーも誕生しちゃうかも?
大阪関西万博2025来場者ユニフォームデザイン応募いつまで?
大阪関西万博2025は日本国際博覧会(Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan)の来場者お迎えスタッフユニフォームデザインの応募は2023年5月18日(木)12:00〜6月18日(月)2:00までです。
デザインは上下ウエア+帽子の一式、応募期間は1ヶ月です。
アイディアをひねって形にするまでの期間としてはあっという間ですが是非我こそは!という方はチャレンジしてみてください!

服飾学校・専門学校に通ってる方や卒業してる方、現在プロorアマで服飾デザイン経験のある方はは是非応募要項もチェックしてみてね!!
\大阪串かつセットは母の日・父の日・敬老の日にもおすすめ!みんなで食べるとおいしいよ!/

大阪関西万博2025来場者ユニフォームデザイン応募資格
大阪関西万博2025(日本国際博覧会)来場者お迎えスタッフ用ユニフォームデザインの応募資格はこちらです。
・服飾デザインの経験がある方、または団体が対象です。
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20230518-02/ EXPO2025 2025年日本国際博覧会スタッフ用ユニフォームデザイン募集より引用
・プロ・アマは問いません。
・個人または団体での応募が可能です。
・国籍、居住地は問いません。ただし、審査会等、協会が指定した場所(東京又は大阪を想定)にお越しいただけることが条件です。
・スタッフ用ユニフォームデザインの審査・選考に関与する方は応募できません。
プロアマ問わずですが、服飾学校在学or卒業、現場でプロorアマで活躍中の方などが対象のようです。
今回は個人参加・グループ参加どちらでも可能です。(1グループにつき2案まで提出可能)
国籍や居住地は問われないので日本国籍以外の海外からの応募も可能です。
ただし審査等があった場合は東京or大阪で参加できることが条件とのことです。
また審査員・選考委員の関係者にあたる方は参加できないそうです。

これは海外からの応募もありそうだね!SDGSにマッチした今時の発想が求められそうだね!
大阪関西万博2025来場者ユニフォームデザイン応募スケジュール
大阪関西万博2025(日本国際博覧会)来場者お迎えスタッフ用ユニフォームデザインのスケジュールは
応募締め切り→2023年6月18日12:00
1次審査→2023年7月上旬頃(※1次審査通過者のみご連絡あり)
2次審査→2023年8月下旬頃
公表→2023年秋頃
応募は公式サイトからエントリーシート(エクセル)をダウンロードして、デザイン画(PDF)とあわせて送付する必要があります。
今年の秋にはデザインが発表されることになりそうです!

今から今年の秋の発表が待ち遠しいね!どんなデザインになるのかな?
大阪関西万博2025来場者ユニフォームデザイン応募条件
大阪関西万博2025(日本国際博覧会)来場者お迎えスタッフ用ユニフォームデザインの応募条件は
・オリジナルデザインであること
・ユニフォームデザインコンセプトに沿ったデザインであること
・未来社会の実験場にふさわしい画期的なデザインであること
・話題性のある今時のデザインであること
・4月〜10月の万博期間中の着用に適した動きやすく機能性に優れた実用性の高いデザインであること
(大阪の気温は25〜39度、湿度50〜80%前後を想定)
・性別・年齢を問わないジェンダーレスなデザインであること(選択肢があることが必須)
・大量生産が可能(実現可能)なデザインであること
(環境に配慮した再生・再利用・植物由来等の協賛素材を使用予定)
・1人(1団体)2案まで提出可能(同一デザイン複数色は不可)
大阪の5月〜10月は確実に暑いです。真夏の炎天下は焦げそうなくらいの灼熱になります。
湿度も高いです。夏には台風やゲリラ雷雨も度々あります。
この辺も考慮した上でSDGSで快適でおしゃれなジェンダーレスなユニフォームのデザインが必要になってきそうです。

帽子は強い日差しに負けない日除け効果があるデザインがマストになってきそうだね!
まとめ
いよいよ大阪関西万博EXPO2025まであと700日。
優秀賞 1点:賞金 100万円、佳 作 2点:賞金 各10万円もつくそうです。
ここで大阪関西万博のユニフォームとして採用されたら一気にデザイナーとしての注目度も高くなりそうですね!
また参加することで大きな経験と思い出も作ることができそうです。
是非我こそは!という方はチャレンジしてみてください!

これから続々発表される大阪関西万博2025情報はこれからも追っていくね!
▼EXPO2025公式サイト 日本国際博覧会スタッフ用ユニフォームデザイン募集・応募要項についてはこちら
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20230518-02/
コメント