『隅田川花火大会』は日本最古の花火大会・日本の三大花火大会とも言われています。
東京の下町浅草の夜空を艶やかに彩る花火大会としてとても有名で人気がある夏の大イベントです。
この記事では、2023年の隅田川花火大会の打ち上げ場所や打ち上げ数は何発か、また屋形船の予約方法を紹介していきます。

特に屋形船は年々予約が取れなくなるぐらい人気なので早めの予約がおすすめだよ!
\久しぶりの花火大会、新しい浴衣や帯・下駄を買い足してリフレッシュしよう!/

隅田川花火大会2023打ち上げ場所と何発?
『隅田川花火大会』は全体で約20,000発が浅草の夜空へ打ち上げられます。
第一会場と第二会場の2ヶ所で同時開催され、それぞれが交互に競演するような形で開催されます。

両方の花火を全部見たい!っていうのは結構難しそう!?
でも交互に合計2万発も上がるなら、台東区の浅草寺側と墨田区のスカイツリー側どちらからでも花火の雰囲気を楽しむことができそうだね!
第一会場(花火打ち上げ場所)
桜橋下流〜言問橋上流あたり
最寄駅
東京メトロ・都営地下鉄・東武鉄道
浅草駅・押上駅・東京スカイツリー駅・曳舟駅
テレビ中継で最初に放映されるあの感動の景色を味わうことができる場所もこちらの会場です!
第一会場ではスターマインを中心とした1,000発以上の花火を連続で打ち上げるオープニングを見ることができます。第二会場より早く花火が打ち上がり、東京スカイツリーと一緒に見ることができることが最大のポイントです!
さらに全国の花火大会で優秀な成績を収めた花火業者によるコンクールが開催され、毎年素晴らしい花火職人達の芸術の競演と、最新技術を駆使した新作花火も楽しむことができます。
第二会場(花火打ち上げ場所)
駒形橋下流〜厩橋上流あたり
最寄駅
東京メトロ・都営地下鉄・東武鉄道
浅草駅・蔵前駅・両国駅・浅草橋駅
第二会場では創作花火やスターマインなど華やかな連続花火が多数打ち上げられます。例年花火打ち上げ数は第一会場より多めなのが最大のポイント!大迫力の感動を味わうことができます。

橋付近で見る花火は綺麗に大迫力で見ることができるけど、交通規制があり立ち止まって見ることはできないので注意してね!
部分的な花火しか見えませんが、浅草寺の雷門から本堂までの仲見世商店街や屋台、花やしき周りも人気スポット。
浴衣を着てお散歩撮影はレトロな雰囲気も夏祭りも味わうことができておすすめです。

浅草寺付近はもんじゃ焼き屋さんがいっぱいあっておすすめだよ!
\この数年で目まぐるしく進化し続けている最新東京観光情報はこちらで事前予習しておこう!/

隅田川花火大会2023屋形船の予約方法
花火大会の難点は、人混みに揉まれて暑すぎて思うように花火が見れなかったり、特に女の子は浴衣が着崩れたり、お手洗いに行ったら混雑しすぎていて1時間以上戻ってこれなかったり・・・
そんなお悩みを全て解決してくれるのが屋形船です!
屋形船から見る花火大会は人や建物に邪魔させることがなく、贅沢なロケーションと花火と食事全てを堪能できてしまう毎年大人気なプランです。
年々予約がとりずらくすぐに満席になっていますのでご注意ください。
屋形船によっては乗船場が浅草エリア外から出発して戻るものもありますので、花火終了後の人混みも避けたい方にもおすすめです。
子連れでも一緒に乗れる屋形船もあります。
赤ちゃんや小さなお子さんを人混みから守りつつ、楽しい夏休みの思い出作りと感動を体験させてあげたい(自分たちのご褒美もしたい)パパ・ママにもおすすめしたいプランの1つです!
カップルデートの方は子連れ乗船不可の屋形船の方がしっぽりできて良いかもしれません。
シーンに合わせて使い分けしてみてくださいね。
会社ごとに料金や内容が異なるため、詳細は直接お問い合わせください。
・屋形船 晴海屋 ※子連れ乗船可
03-3644-1344

・屋形船 あみ幸 ※子連れ乗船可
03-3680-5755
・あみ達 ※子連れ乗船可
050-3155-3250

・浅草屋形船 船宿あみ清 ※子連れ乗船不可
03-3844-1869

まとめ
2023年の隅田川花火大会の開催日は7月29日(土)です!
開催日が確定したので一気に各種問い合わせが殺到することが予想されます。
屋形船予約も争奪戦になり即満席になります。早めに確認・予約をしてみてくださいね!

今年は隅田川花火大会が無事開催されてみんなで笑顔と感動を体験できますように!
▼隅田川花火大会スカイツリー特別観覧チケット予約方法はいつから?料金についてはこちらも見てね!
隅田川花火大会2023
開催日程:2023年7月29日(土)
開催時間:19:00〜20:30
雨天の場合:翌日に延期(小雨決行)
打ち上げ数:約20,000発
過去来場者数:959,000人
交通規制:あり
開催場所
第一会場:桜橋下流〜言問橋上流
第二会場:駒形橋下流〜厩橋上流
最寄駅:東京メトロ・都営地下鉄・東武鉄道
浅草駅・押上駅・東京スカイツリー駅・曳舟駅
蔵前駅・両国駅・浅草橋駅など
問い合わせ先:03-5608-1111(隅田川花火大会実行委員会)

コメント